看護師もすぐやめて、保健師は今やっとこさ一年たつのですが、来年で辞めそうな今日この頃です笑笑私みたいな人多いのではないかなぁと思うのですが、テレビとか、SNSでは輝くキラキラ看護師と保健師が特集されてますが、そんな人ばかりじゃありません笑笑楽しい部分もあるけ ...
もっと読む
タグ:転職
看護師の精神科勤務の実際!!!
看護師が精神科で働いてみた
精神科病棟は実習でしか行ったことがない。って方多いかと思います。わたし的に勤務条件はすごくいいと思うのでかなりオススメです。
精神科で働くメリット
メリットは沢山あります。残業なし男性多い処置が少ない夜勤が楽 ...
もっと読む
MCナースで転職に成功した話
この看護師転職サイトで成功しました
嫌なところで働き続けても絶対に成長できません。だから、働き続けたい看護師さんを応援するためにわたしのながーい転職生活の経験を公開しています。その中でも1番押している転職サイト「 MC─ナースネット
」を紹介します ...
もっと読む
【MCナースネット】看護師のおすすめ転職サイト
【MCナースネット】で実際に転職してみた感想
大手転職サイト「
MC─ナースネット
」で実際に転職してみました。結果的に、わたしの一押しの転職サイトになりました。利用してみて感じた良い点や、悪い点についてまとめています。
目次
MCナースは信頼できた実 ...
もっと読む
“看護師転職サイト”の選び方
看護師として8回転職経験があるので、わたしが利用した転職サイトの経験を踏まえて紹介します。
目次メディカルコンシェルジュスマイルナースマイナビ看護師これから期待の転職サイトおすすめしない
メディカルコンシェルジュ 安心感といえばメディカルコンシェルジ ...
もっと読む
【転職】看護師の求人の探し方
転職経験8回のわたしは、看護師の求人を求人サイトで見つけています。そこで転職する際の受かりやすい裏技を使っているので、皆さんにも紹介します。
人材紹介会社とお金の関係人材派遣会社を仲介して看護師が働き始めると、会社側はお金を払わなければいけません。(結 ...
もっと読む
転職のなにが悪いの?転職を引き止めるときの上司の迷言集
転職してなにが悪いの?転職を引き止めるときの上司の迷言集
ろくでもない病院やクリニックでばかり働いているので、やめる時にあらゆる迷言をくらいました。
「あなたはどんなことにも逃げるの、そうやって逃げ続けるの?」
「あなたはどんなことにも逃げるの、そうやっ ...
もっと読む
保健師になるにはどうしたらいいの?
保健師になるには?!
実際に公務員保健師となった私の経験をもとに、保健師になるにはどうしたらいいか解説します。
公務員試験を受ける
まずは公務員試験を受けないと始まりません。だいたい夏頃に時間があるので、それまでには動き始めてください。特別区や、政令指定都 ...
もっと読む
大学に編入して、保健師になる方法
大学に編入学して、保健師になる方法
わたしは看護学校を卒業後に、大学に編入学し保健師資格を取得しました。
一旦看護師として勤務したものの、人間関係のストレスや身体的なストレスが無理で、行政保健師として働くことになりました。保健師は職業人口としても少ないため ...
もっと読む
お祝い金あり!貯金がない看護師におすすめ転職サイト
貯金がない看護師のおすすめ転職サイト
お金がないけど(私のように笑)転職したい人にオススメな転職サイトを紹介します♩
目次おすすめはこのサイト特徴はお祝い金登録して損はない
おすすめはこのサイトおすすめは「ジョブデポ」です。あんまり聞いたこと ...
もっと読む
貧乏公務員保健師、ウェルスナビに手を出す
貧乏公務員保健師、ウェルスナビに手を出す
特別給付金で入った10万円を、ざっくりそのまま「ウェルスナビ」に投資いたしました!!さぁ、貧乏公務員の命運はいかに?
手取り16マンじゃ生きていけません。早くやめたい。
辞めるためには、働くお金たちが必要なので、まず ...
もっと読む
【クリニック】看護師の仕事内容解説!
クリニックでの仕事内容解説!!
病棟でしか働いたことのない看護師にとってクリニックとは未知の世界だと思います。そこでさまざまなクリニックで働いたわたしがクリニックの仕事内容を紹介します。
仕事内容
主な仕事内容は受付診察介助検査採血、点滴掃除在 ...
もっと読む
看護師が訪問入浴をしてみた
看護師が訪問入浴をしてみた
今回は「訪問入浴」です。 わたしは大学生時代に訪問入浴の単発派遣看護師をやっていました! 単発だし、給料高いし、楽そうだしやってみよ♩とゆう気軽な気持ちで働いてみましたがたいへん!!です笑笑訪問入浴について紹介します。
仕 ...
もっと読む
【転職】ナースパワーで実際に転職してみた感想
実際にナースパワーで転職してみた
ナースパワーで実際に転職活動をしてみました。ナースパワーは一人一人にかなり丁寧で、話しやすく対応してくれる会社だとわかりました。大手では無いですが、安心できる人材紹介会社だと思います。ここからは具体的に説明していきます ...
もっと読む
【転職】看護師を卒業した理由
看護師をめでたく卒業しました。わたしのこれまでの経歴とともに、資格に縛られない生き方を考えようと思います。
目次
看護師を卒業しました。転職しまくりの看護師時代精神崩壊の看護学生時代人は知らぬ間に自分を縛る資格に縛られることはない
看護師を卒業しました ...
もっと読む
リアル行政保健師の仕事内容。リアルすぎてつらみ。
リアル行政保健師の仕事内容。リアルすぎてつらみ。
夜勤疲れた看護師が憧れるのが、保健師ってどうなの?ってことかと思うので仕事内容まとめます。
基本デスクワーク
いまどき訪問めちゃめちゃ行くとか、健康の出前事業とかは古めで、けっこう委託ばかりですその方が結 ...
もっと読む
オープニングのクリニックへ転職するメリット・デメリット
オープニングのクリニックへ転職するメリット・デメリット
わたしは何回かオープニングのクリニックで勤務したことがあります!既存のクリニックとオープニングのクリニックへ転職するメリット・デメリットを紹介します。
既存のクリニックへ転職するメリット ...
もっと読む
2年未満で看護師辞めた私の末路
2年未満で看護師辞めた私の末路
わたしが2年未満で看護師を辞めて、転職しまくった末路をお伝えします。転職はしてもいいけど、ちゃんとした転職サイトでしましょう。。。
とにかく転職したくて模索
3年は続けろと言われていたのにも関わらず、1年半で病棟看護師 ...
もっと読む
美容皮膚科への転職方法・実際の勤務について
美容皮膚科への転職方法
「美容皮膚科クリニック」 看護師なら一度は憧れる業界。でも実際どうなのかわかりませんよね?わたしの経験をお話しします。
美容皮膚科の位置づけ
まず美容クリニックには3種類あります。 美容外科(目を切ったり、鼻高くした ...
もっと読む
美容皮膚科のインセンティブ事情
美容皮膚科のインセンティブの実際
美容皮膚科で勤務していると、インセンティブというボーナスがもらえました!インセンティブについて解説します!
インセンティブには差がある!
美容皮膚科(または外科)での勤務でもっとも病棟勤務と違うのはインセンテ ...
もっと読む
仕事が長続きしない人々に話を聞いた共通点
仕事が長続きしない人々に話を聞いた共通点
わたしは8回ほど転職してしまう転職マシンガンなのですが、今の職場にもそんな転職マシンガンが沢山いるのでお話を聞いてみました。
仕事に飽きちゃう
なんでもある程度覚えたら飽きちゃう。新しいことを始めたくなる。ここにず ...
もっと読む
看護師のこっそりしか話せない実話を...
有料でしか公開できない看護師のビックリ体験などボチボチ書いていきます。よろしくお願いします。
病院で働く人も、病院に来る人もとっても面白い人が多いですね ...
もっと読む
県立病院の看護師の働きやすさは?
県立病院の看護師の働きやすさは?
県立病院で勤務経験のある私が、働きやすさについて解説。転職の際にはぜひご活用ください
福利厚生が最強
県立病院ということもあって、つまりは公務員です。わたしの場合、福利厚生は最強でした!!休みは比較的取れますし、 ...
もっと読む
特別養護老人ホームで看護師が働いてみた
特別養護老人ホームで看護師が働いてみた
特養は求人にもちらほらとゆうか、たっくさん見かけるかと思います。実際の勤務についてお話しします。
看護師の仕事内容
わたしが勤務した特養は利用者様が100人程度。看護師6人、介護士さん多数の施設でした。看護師の基 ...
もっと読む
元看護師が違う仕事をしてみた②「県庁臨時職員」
今回のお仕事元看護師が「県庁臨時職員」をしてみた
元看護師してみたシリーズ第2弾!!今回は県庁臨時職員です。県庁臨時職員と言っても色々ジャンルがありますが、今回は保健師として医務室での勤務でした。だから、今回は完全に医療からは離れないパターンの転職 ...
もっと読む
元看護師が違う仕事をしてみた①「コールセンター 」
元看護師がコールセンター で働いて驚いたこと三選!
コールセンター で働いてみた結果、職場環境の違いにかなり驚きました。わたしはいろんな職場をたくさん経験してるので、今回はコールセンター についてお話しします♩元看護師の目線から今回はお届け!仕事のつなぎや ...
もっと読む
【副業】副業はアルバイトじゃだめ!その理由とは?
昨日は仕事がつまらなすぎて夜勤バイトでもやるかぁと必死にアルバイト探しに勤しんでいましたが、「副業はアルバイトじゃだめ。自分じゃなきゃできないことをコツコツと積み上げることが大切」って昨日学んだ!!自分自身が商品になれるように積み上げるぞ!そのためには、 ...
もっと読む
【転職】何度無職になってもめげずに面接行く勇気を讃えてくれ!
何度目だろ?面接?七回?こんなに転職して頭だいじょうぶか?と思われるんだろうなぁ〜と思いつつ毎回面接に向かってるし、人材紹介会社でぜったい嘲笑われてるけどめげずに転職サイトをみて、これなら続けられる可能性あるかも!とか思いながらコツコツ応募して、断られて ...
もっと読む
【転職】仕事が続かないあなたへ
私は仕事が続かないで悩んます。私も悩んでしまっています。私の場合ひどい時は一日とかで辞めてしまって、本当に自尊心を失ってました。転職は7回ぐらいしています。そんな時に心の支えになったのは、転職しまくって成功した人の声転職賛成派の意見フリーランスの意見です。 ...
もっと読む
【公務員】公務員の臨時職員はやめておけ
公務員は安定、安心憧れなんて思ってる人がついつい臨時職員とかに応募しちゃいます。(わたしです)しかし安易には応募しない方がいい!暇で辞めたくなるスキルアップはほぼ出来ない給料は安いメリットは福利厚生が最強こんな感じです。わたしも今これで心が折れているので ...
もっと読む
【転職】私は社内ニートなのかもしれない。
社内ニートなのかもしれないと本日気がつきました。昔でいう「窓際係長」スタッフはみーーんな優しい。むしろそれが辛いという。。。例えば、ものすごーく簡単な仕事を午前中に一つ与えられて、永遠にのんびりやって提出。。。ものすごく褒められて(謎に)それで放置される ...
もっと読む
【転職】臨時職員、公務員の現実を知る。
現在臨時職員としてエセ公務員をしていますが、公務員の現実を感じております。みんな座りすぎ再任用のひと暇そう年齢層が高いこの仕事いる?が多いみんなのんびり福利厚生はさいこうそりゃ辞めないわ笑笑こんなかんじ。キラキラの憧れる仕事ではないかもなぁ笑笑てか、本当 ...
もっと読む
【公務員試験】私が1ヶ月で公務員試験に受かった方法。
田舎の公務員試験は、1ヶ月で受かります!!本当に!!私も初めて受けてみて、受かると確信しました。給料はそうでもないですが、福利厚生はなかなか良いです。だって今までブラック企業で働いてたから笑笑《私が公務員試験に受かるまでの流れ》ブラック企業で腐る。↓田舎で ...
もっと読む
【脱関東】今日で関東から去りました笑笑勝手に田舎に戻ってます!
今日で関東から去りました!!!勝手にしろって感じだけど、暑いし人多いのが苦手だって今更気づいたので撤退しましたーワハハ今度は寒い土地でがんばるぞーい。すんごい田舎に住みたいなー。とりあえず半年ぐらいでお金を蓄えたいので、実家を借りつつ、副業とか本業とかふ ...
もっと読む
【公務員試験】二次試験に向けて準備中!
公務員試験をちゃっかり受験して、なんとか偶然一次試験に受かりました。二次試験に挑戦するんですが、集団試験って練習したことないし、意味不明。そこで、ネットで情報を漁った結果。そんなに変わったことは聞いてこないんだなぁと思いました。協調性のある人。真面目な人 ...
もっと読む
【お盆】お盆明けからやる気が出ない君!私がいるよ!
今年はかなりはちゃめちゃで、ゴールデンウィークもお盆もおやすみ長すぎーーーーー!!!!!だったようですね♩でも長い休みから復活するのって結構大変。。。みんな苦労してるらしい笑笑私の場合は、もっとグチャグチャで、ゴールデンウィークもお盆もたしか無職だったな ...
もっと読む
【転職】転職回数が多いのは悪なのか。
わたしは転職を5〜6回していますが、それはいけない事なのでしょうか。よく身近な人には印象が悪い評価が悪くなるなどと言われます。転職回数が多いことの善悪について考えてみます。評価が下がることがなぜいけないのか。 「仕事を長く続けられない人」「すぐ仕事を辞める ...
もっと読む
【転職】公務員を辞めて転職したけど、全く後悔していない理由。
わたしは新卒で公務員となり、約一年半で退職しました。(転職年表はこちら) しかし、まったくもって後悔していません。よく「公務員から転職するか悩んでいる」という相談を受けます。今回はそんな悩みを解決したいと思います。まず世間の一般的な公務員への考えとは安定 ...
もっと読む
【デュアルライフ】2拠点生活メリット・デメリット
ここ最近は東京で働きながら、東北の方にも行ったりして、実は、2拠点生活(デュアルライフ)をしていました。 「デュアラー」って呼ばれてるみたい笑 都心と田舎の2つの生活=デュアルライフ(2拠点生活)を楽しむ人たちのこと。 わたしの場合は東北と関東の二拠点で ...
もっと読む
【転職】看護師転職サイト登録しまくった結果。
転職するにあたり、看護師転職サイトに登録しまくったわたし。それぞれのわたしが感じた特徴を紹介いたします。メディカルコンシェルジュ 親切丁寧な感じ。登録時も面談形式で2人きりで丁寧に行ってくれる。空き日登録するとその日にできる仕事を紹介してもらえる。看護roo! ...
もっと読む
【独自ドメイン】Xドメインでやってみた
独自ドメイン大変だった泣なかなか知識がないとダメだね〜偉いよ自分なんか、サーバーでトラブった。機械音痴こまる。でも、よく頑張った。これでちゃんとみられるね。みんなみてちょ。 ...
もっと読む
【クリニック】クリニックのオープニングスタッフって実際どう?
既存のクリニックとオープニングのクリニックのメリット・デメリットを紹介します。既存のクリニックのメリットシステムが整っている安定した収入ボーナスが出やすい既存のクリニックのデメリットは人間関係が既に出来上がっている(上下関係がめんどくさい可能性あり)こう ...
もっと読む
【転職】ナースの人材派遣会社の信頼度とは。
「人材紹介会社って信頼していいの?」この疑問にお答え🐼「活用してはいいけど、いいなりになっちゃダメ」もちろん、親切な紹介会社の人はたくさんいます。でも、あんまり言うことを聞きすぎたり、自分の意思で転職先を決めないとあとで結局やめる羽目になるのです.....←ま ...
もっと読む
【クリニック】耳鼻咽喉科のおしごと簡単解説!
耳鼻咽喉科のクリニックの求人を見て、転職を悩んでいる看護師さん。どんなことをするのかお伝えします!率直に言うと、難しくないです笑笑機械の操作とか覚えれば簡単♬やっていることは、1 診察介助2 聴力検査3 ネブライザー4 ファイバー スコープの介助5 サージトロンの介 ...
もっと読む
【美容皮膚科】美容皮膚科での勤務まとめ
以前美容皮膚科で勤務していたことがありました。なかなか働いてみないとわからないメリット・デメリットがあります!アメブロで以前まとめてかなりバズってますので、リンク載せときます笑笑まだまだ記事にできてないところもあるので乞うご期待美容皮膚科➊(https://amebl ...
もっと読む