うんこが出ないと、生きるやる気が出ません。
人間はうんこ製造機です。あんこと仲良くやっていきましょう。
わたしは自分は肥満だなぁと思ったので、ビオスリーを試してみました。
ほんとかよ?と思ったのですが、ビオスリーを飲み始めてから快便です。
まず中村アンがお勧めしてるなんて、信頼感高いだろ笑笑
いろいろ調べていくと、こんな言葉が!!
おすすめはこれ
わたしは自分は肥満だなぁと思ったので、ビオスリーを試してみました。
わたしが試したのはこれです。なぜ便秘で太るのか④
— 尾形 哲 肝臓先生 (@ogatas0520) August 26, 2019
ヨーグルトや乳酸菌飲料の多くは砂糖入り
肥満・脂肪肝の方には整腸剤がおすすめ
下痢と便秘を繰り返す方⇒ラックビー錠(乳酸菌)
便秘、肥満の方⇒ビオスリー配合散(酪酸菌)
薬局で買っても高価ではありません#便秘 #肥満 #ダイエット #腸内細菌 pic.twitter.com/GNxRrYM5mR
便秘だったのがするするりん。
ほんとかよ?と思ったのですが、ビオスリーを飲み始めてから快便です。
過酸化マグネシウムを飲んでた時よりも、自然に快便なんです!最高です。こりゃいい。
まず中村アンがお勧めしてるなんて、信頼感高いだろ笑笑
シンバイオティクスって?
いろいろ調べていくと、こんな言葉が!!
「シンバイオティクス」薬もだけど、まずご飯も気をつけないといけないんだな。リクエストに応えて
— 尾形 哲 肝臓先生 (@ogatas0520) February 8, 2020
解決編です#シンバイオティクス=#プロバイオティクス
(有用菌を届ける)+#プレバイオティクス
(有用菌を育てる)
便秘薬より優先はコレ
冬のオススメは
大量の #大根おろし
鍋 味噌汁 納豆 等と共に#便秘 #肥満 #ダイエット #腸内細菌 pic.twitter.com/5k2Er3PGPN