看護師をめでたく卒業しました。
わたしのこれまでの経歴とともに、資格に縛られない生き方を考えようと思います。


看護師を卒業しました。

看護師を無事卒業しました。
卒業を決意した理由は、

①何度も看護師として転職しても続かなかったこと。
②看護師以外にも自分にできることはあるんじゃないかと思ったこと。

この2つです。わたしは昔から絵を描いたり、物を作るのが好きでした。
また、とにかくガサツでルールをなかなか守れない笑
ん、、看護師向いてなくない?と思ったのです笑笑

 

転職しまくり看護師時代


看護師になってから、とにかく看護師にいじめられたくないという思いで職を転々としていました。

《転職歴》
①精神科専門病院
②特別養護老人ホーム
③美容皮膚科
④耳鼻科•内科クリニック
⑤婦人科クリニック
⑥健診(採血)アルバイト
⑦産業保健師
⑧皮膚科クリニック

8度にわたる転職です。
途中でよくめげなかったと自分を褒めたい。
こりゃ、こんだけやったら向いていないだろうなと薄々感じてきました。
 


精神崩壊の看護学生時代

なんどやめたいと思ったか分かりません。
実習中はとにかくとにかくメンタル崩壊。
朝は車で誰か頼むから轢いてくれと毎日祈ってました。
ひどい状況でした。

でもここでは頑張って卒業しました。

しかし、我慢を続けた結果就職してから爆発して笑笑
「辞めまくりの辞めまくり人間」になりました。
 

 

人は知らぬ間に自分を洗脳する



ここまで転職してるのに看護師を辞めなかったのは、
「看護師を辞めたら損をする、辞めたら就職できない」と思っていたからです。
他にも仕事があるのに視野がかなり狭くなっていました。
 

 

資格に縛られることはない

資格に縛られて、自分の可能性を狭めてはいけません。どんなことだって出来る。

最近はスポーツ選手が全く違う人生を歩むケースが話題となっていますが、
人生一つのことで満足するのはもったいない。
やりたいことを全てやったらいいと思います。

特に資格職は自分の資格に自惚れやすいです。
決してそれ一つで生きていくことが素晴らしいことではないのです。

もし、看護師を辞めたいと悩んでる人がいたら「やめればいい」とおもいます。
いつだって戻れる。いつだって辞められる。というのが答えだと思います。
職業選択の自由とはそういうことだとおもいます。

自由にいきましょう♩