劣等感ってなに。
「劣等感」よく聞きますよね〜。よく抱くし笑笑
でもこれって何なのか考えたことありますか?
劣等感は細かく分けられます。
《劣等感》
主観的なもの。自分の考えを変えれば変えられる。
《劣等性》
客観的に見ても劣っているところ。
例えば赤ちゃん。大人と比べて、体力的に劣っているなど。
《劣等コンプレックス》
劣等感から派生する。「どうせ自分なんて....」と言う考え方。これが手強い笑笑
劣等コンプレックスがあるとそれが言い訳となっていきます。
例えば
- AだからBできないと考え出す。
- 権威と自分を関連付け、特別感を出す。(優越コンプレックス)例えばブランド品を持つとか。
- 不幸自慢。不幸であることで特別であろうとする。
なかなか手強いですね笑笑
劣等感は主観的だから、健全な努力をして頑張ればいいのです。
ただ劣等コンプレックスは今のままで努力をしないことへのいい訳なので、あんまり良くないですね。
幸せになるために劣等コンプレックスからは脱却しましょう!!
参考
コメント
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。